
9月も終わりなのにまだ日中は暑く感じてしまうことが多いですね💦 年々「秋」や「春」などの過ごしやすいと感じる季節がなくなって、 「冬」、「夏」という寒いか暑いかの2つになっているような気がします・・・ とりあえず、体調管…
HOME > 大阪エクステリア.jp スタッフブログ > 2022年 > 9月
9月も終わりなのにまだ日中は暑く感じてしまうことが多いですね💦 年々「秋」や「春」などの過ごしやすいと感じる季節がなくなって、 「冬」、「夏」という寒いか暑いかの2つになっているような気がします・・・ とりあえず、体調管…
大阪エクステリア 荻野です。 ついに始まります!! 豊中市プレミアム付家計応援券 マチカネくんチケット 2022年10月1日㈯ よりご利用開始となります! 弊社でも、庭園管理代金などのお支払いにご使用いただけます♪ &n…
大阪エクステリア 東です。 以前、施工させていただきましたLIXILの「カーポートSC」です。 屋根はナチュラルシルバーF、柱・梁はブラックで、 ダウンライトを設置いたしました。 カーポートSCは、雨樋は屋…
大阪エクステリアの吉村です。 本日ご紹介する紅葉の名所は 大阪府箕面市の“勝尾寺” 約8万坪もの境内を彩る紅葉が有名な、西国23番札所勝尾寺。 古くより“勝運の寺” “勝ちダルマの寺”としても知られているそ…
大阪エクステリアの吉村です。 本日ご紹介する紅葉の名所は 滋賀県東近江市の“大本山 永源寺” 約650年前に開山された、“もみじの里”としても親しまれている寺院で、例年11月上旬から下旬にかけて、ヤマモミジ…
大阪エクステリア 鈴木です 激暑だった夏も過ぎ去り一気に秋の雰囲気が漂ってきましたね コロナも少しは減ってきたかな?早く落ち着いてほしいものです ただ、朝晩は結構冷えますが、日中は残暑厳しいです 季節の変わり目は体調崩し…
大阪エクステリアの吉村です。 本日ご紹介する紅葉の名所は 奈良県桜井市の“長谷寺” 牡丹で有名な奈良県長谷寺ですが、秋になると境内にある木々が紅葉をはじめ、最盛期には山全体が赤く染まります。 約200mの屋…
大阪エクステリアの吉村です。 本日ご紹介する紅葉の名所は 京都府京都市左京区の“圓光寺” 圓光寺は、1601(慶長6)年、徳川家康公が文治政策として閑室元佶(かんしつげんきつ)師を招いて伏見に学問所を開いた…
こんばんわ 大阪エクステリアの勇人です 昨年新築外構工事を担当させて頂きました 2現場が施工例としてアップされました どちらも約2か月半の工期で同じ時期位に着工した現場です 1件目は セミクローズ外構の現場です 建物にあ…
大阪エクステリアの吉村です。 今日ご紹介する紅葉の名所は 京都府京都市左京区の“永観堂 禅林寺” 山の中腹にあり、境内の最も高い場所にある“多宝塔を紅葉が包み込む幻想的な光景は必見です。 数ある京都紅葉名所…