施工前
施工後
弊社のお庭の相談会イベントにお越しいただき、お庭の一部を改修したいとご相談頂きました。
お打ち合わせを進めるうちに、漠然とイメージされていた事が明確となり、
当初予定していなかった箇所も改修させて頂けることとなりました。
日当たりが悪く、植物の育ちが悪い場所は石材を用いて枯山水に仕上げました。
道路面の灯篭には照明も仕込んでいるので、夜間はまた違った雰囲気を演出してくれます♪
坪庭に配置されている、既存のゴロタ石での見切りが好きではないとの事でしたので、
苔と砂利を用いた和庭とすることで和の趣を感じられる上質なお庭に生まれ変わりました♪
その他、景石の配置が良くなかったものは据え置き直し、
全体的にお入れのし易いお庭としました。
お打ち合わせから工事完了まで、長期に渡ってしまいましたが、
K様には最後まで快く接して頂き、完成後はとても喜んで頂けました事、
現場スタッフも大変感謝し嬉しく思っております。
これからも、お客様に心から喜んでもらえるようなお庭づくりはもちろん、
“お家に帰りたくなるようなお庭”“来客を招きたくなるようなお庭”づくりができるよう、
スタッフ一同精進して参ります。
もちろん、アフターメンテナンスもお任せください!
K様有難うございました!
植栽 | コケ(山苔 オソバオキナゴケ) |
コウヤマキ | |
リュウヒ | |
サツキツツジ | |
使用材料 | 楽土 |
白川砂利 | |
燈籠 | |
飛石・火山石・延石・板石 | |
ミニ人工竹金閣寺垣 | |
玉石・ピンコロ |