大阪のエクステリア・造園・ガーデン・外構・お庭のことなら「大阪エクステリア.jp」へ

Produced by 株式会社樽井造園

HOME > 大阪エクステリア施工事例集 > クローズ外構 > 閉塞感の無い柔らかでナチュラルな空間 – 大阪府豊中市 A様邸

閉塞感の無い柔らかでナチュラルな空間 – 大阪府豊中市 A様邸

施工前

閉塞感の無い柔らかでナチュラルな空間 – 大阪府豊中市 A様邸の施工前

施工後

閉塞感の無い柔らかでナチュラルな空間 – 大阪府豊中市 A様邸

駐車場オーバードアの修理と玄関門扉横に植栽が欲しいとのご依頼から、道路面に接する部分のリフォームとなりました。防犯面も考慮したクローズタイプの外構です。

駐車場の既設オーバードアは、1台の駐車スペースしかないのに2台分の商品が設置されており、自転車をしまう時や散水栓を利用する時の開閉に不便さを感じておられました。

そこで既設のオーバードアを、間口が一台駐車用のTOEX シングルシャッターゲートに替えることを御提案。コンビタイプを採用し、下部はアルミ形材で道路からの雨水等の跳ね返りを防止。上部は防犯面も考慮しながらも通風・採光が出来き、閉鎖的にならないステンパイプで組み合わせました。開閉もリモコンの電動式になり便利です。

施工前:スペース的にも使いにくい2台用のオーバードア

施工前:スペース的にも使いにくい2台用のオーバードア

施工後:防犯面も考慮したクローズタイプへ

施工後:防犯面も考慮したクローズタイプへ

封鎖的にならないシャッターレール

封鎖的にならないシャッターレール


ガレージ土間の道路勾配からの段差には、タイヤ乗り入れ時を考慮してピンコロを面取りして角が丸まっているものを使用しています。
玄関門扉横の植栽は、板石、ピンコロ・枕木等で植栽用花壇をつくり、シマトネリコを植えました。玄関周りにあまり広さが無いため、アプローチと花壇の場所の取り合いが問題でしたが、道路側のシマトネリコや下草が、柵として設置したコンクリート枕木越しに玄関からも眺めることができ、クローズタイプであるけれど、閉塞感の無い柔らかでおしゃれな空間となりました。

駐輪スペースは駐車場と玄関門扉の間になるのですが、玄関門扉からの出し入れをする為にアプローチ階段の形状を変更しました。床収納式だった散水栓はご利用頻度が多いと伺い、使い易い立水栓へ変更。自転車の駐輪スペースにあるので、邪魔にならないよう、パンは土間を掘り下げてつくりました。

自転車も入れやすい機能的な空間に

自転車も入れやすい機能的な空間に

植栽スペースも作り明るいナチュラルな空間へ

植栽スペースも作り明るいナチュラルな空間へ




お客様からは「以前より車の出し入れが楽になり、玄関周りも植栽を楽しめる明るい雰囲気になった」と、喜びの言葉を頂いております。

無料無料相談・お問い合わせ
0120-4128-56

営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜 / 祭日