
既存のデッキを広くしたいとご相談いただきました。
既存デッキは擁壁に沿って設置されていたので、一部が狭く使いづらい形状でした。
鉄骨で枠組みをつくり、その上にデッキを設置することで広さを確保しました。
デッキフェンスはプライバシーパネルを採用し、明るさを確保しつつ視線をカット
まわりを気にすることなく、家族とのプライベートタイムを楽しむことができます。
デッキから続く、お庭部分の目隠しフェンスも以前はアルミ製の板材でしたが、
マット調のパネルと角柱に取替え、明るくプライバシーを守る空間へと生まれ変わりました。
建物裏の生垣を撤去し、こちらもマット調のパネルの目隠しを設置しました。
以前は生垣で光を遮られ、暗くなりがちだった場所がすっきりと明るくなり
スタイリッシュな目隠しで、建物ともマッチした仕上がりになりました。
また、台風で被害を受けたカーポートも取替え、安全面も安心です
以前よりも明るく、統一のとれたエクステリアになりました。
Y様ありがとうございました!

【施工前①】デッキの幅が活用できていませんでした

【施工後①】デッキが広くなり、憩いのスペースができました

【施工前②】デッキフェンスは目隠しでなく、加工して使っていました

【施工後②】マット調のプライバシーパネルで周りの視線も気になりません

【施工前③】アルミ材の目隠しフェンス

【施工後③】マット調の目隠しフェンスで暗くならずにプライベート空間に

【施工前④】生垣で目隠しを兼ねていました

【施工後④】マット調パネルで明るくすっきりとした目隠しに

【施工前⑤】生垣撤去後

【施工後⑤】スタイリッシュな目隠しで建物にもマッチしています

【施工後⑥】高さのあるフェンスでがっちり視線をカット

【施工後⑦】目隠しパネルと角柱で連続性を持たせています
使用材料
- デッキ
- リクシル 樹ら楽ステージ
- デッキフェンス
- リクシル プライバシーパネルT-12
- カーポート
- リクシル フーゴFレギュラー 27-50型
- 目隠しフェンス
- 三協アルミ LALAスクリーン7型DPGタイプ
- 目隠しパネル
- タカショー ポリカーボネートパネル