
弊社ホームページのオンライン予約からご予約を頂き、ご指定のお時間にご来店、お打合せをさせていただきました。
当初は人工木のウッドデッキとテラス屋根をご希望されており、何種類かウッドデッキのパースをご覧いただきました。
ウッドデッキだと掃き出し窓から高さをほぼ変えずに設置できることがメリットですが、その反面、下に空間が出来てしまうので、ゴミや小動物の侵入で掃除が大変だということもあり、高さの無いタイルテラスに変更となりました。
タイルテラスのタイルは、タカショーのセラウッディ。木目調タイルで、一枚の大きさも板材のようになっていますのでまるで本物の木のように見え、タイルの耐久性も兼ね備えています。
テラス屋根は、外壁に付けなくてよいように、4本柱の独立型としました。屋根材はかすみ調のポリカーボネートパネルで、目隠しも兼ねますが採光はバッチリです。
花壇の照明は、高木の下にはスポットライトを入れることが多いのですが、隣家への影響を考慮しポールライトとしました。また、テラス屋根にも照明を設置し、夜間でもお庭に出られるようにしました。
雨の日でも夜間でも関係なくお庭をお使いいただけるようになりました。
K様ありがとうございました!

施工前

施工後

天候に関わらず広々使えるお庭になりました!

かすみ調のポリカーボネートパネルで採光もバッチリ

木目調のタイルで一味違った雰囲気に
使用材料
- テラス屋根
- 三協アルミ ナチュレN(トラッドパイン)
- タイル
- タカショー セラウッディ(パインホワイト)
- レンガ
- ユニソン プログエステートブリック230 タンブル(ストームベージュ)