
以前外構リフォームをさせていただいたお客様より、家を新築されるとのことでご相談いただきました。
前回のデザインをとても気に入ってくださっていたので、それをベースにお話を進めていきました。
門廻りのデザインはそのままに、奥様お気に入りの照明と表札は再利用。門扉はアクセントとして木目調のものを使い、グレードUPしました。
フェンスやシャッターは建物のサッシ色に合わせて統一感を出しています。
隣地に面する部分はシャッターとテラス屋根を設置し、自転車やバイクを置いたり、以前よりも自由に使えるスペースを広く確保しました。
テラス屋根にサイドパネルを取り付け、雨の吹き降りを防ぐと同時に目隠しとしても機能しています。
建物裏にもテラス屋根を設け、雨の日でも洗濯物を干す場所の心配がなくなりました。
親しみのある、使い勝手のよいエクステリアで新しい家での生活も快適です。

建物とマッチした仕上がりに

門柱、アプローチは奥様お気に入りのデザイン

玄関から門扉、駐車スペースのどちらにも行けます

シャッター奥は雨の心配もなく、いろいろな使い方ができます

勝手口の上にテラス屋根を設置
使用材料
- 門扉
- リクシル ジオーナ門扉SA型(シャイングレー+クリエダーク)
- 門柱笠木
- リクシル コーピング(シャイングレー)
- 門柱モザイクタイル
- オンリーワン アートモザイクスクエア50角(KZ2-231C)
- ポスト
- リクシル エクスポスト N-2型 2B-05(シャイングレー)
- フェンス
- リクシル プレスタフェンス8型 T-12(シャイングレー)
- 自然石(乱形)
- 久保田セメント トラッドストーン(シェルピンク)
- 化粧ブロック
- 久保田セメント ポートリブ5L(サンドベージュ)
- シャッター
- 三和シャッター 手動軽量シャッター
- テラス屋根
- リクシル スピーネF型(シャイングレー)ポリカ屋根(クリアマット)