
3月7日(月)です。 朝晩は寒いですが、昼間の気温は春近しでしょうか 正直 パッチをいつ脱ぐか考えています。 年を取るにつれて寒がりになっていく飛佐ですが 3月にはパッチを脱ぎたかったですが、現状穿いています。 週末にも…
3月7日(月)です。 朝晩は寒いですが、昼間の気温は春近しでしょうか 正直 パッチをいつ脱ぐか考えています。 年を取るにつれて寒がりになっていく飛佐ですが 3月にはパッチを脱ぎたかったですが、現状穿いています。 週末にも…
1月15日(土)です。 令和4年が、始まって二週間が経過しました。 お正月休みから、体が仕事モードに戻ってきましたね ただ今年は、寒い ここ数年で一番 寒い年になっています。 しかも寒さの本番は、これから・・・ 皆さん…
12月4日(土)です。 日の出が遅く、日没が早いこの時期です。 何か、追い込まれてている感が、自分にはします。 これが 師走 なんでしょうね 弊社の造園の業界は、この年末は忙しくさせて頂いています。 現場スタッフも顔つき…
11月1日(月)です。 早いもので11月になりました。残り60日 手帳と天気予報を交互に 見る時期となりました。 雨なんか降るな 心の叫びが続きます。 現場スタッフも場合によっては日曜日でも作業をしなければ ならなくなる…
9月30日(木)です。 明日から10月ですね 時計の掲示が月の単位が二ケタになると なぜか追い込まれら気分になるのは飛佐だけでしょうか・・・ 例年 この時期は除草作業が忙しいのですが、今年は特に 草の高さが長く感じられま…
8月18日(水)です。 先週のダブル台風から大阪いえ日本列島が雨続きの日が 続いています。外の仕事を行う弊社も作業が雨の為 作業が止まり予定通りにいっていません。 自然相手の事とは言えストレスがたまりますね。  …
7月10日(土)です。 今週は、雨がよく降りましたね 梅雨とは、いえ作業工程に障害がでています。 ほどほどに降ってほしいものです。 ただ今日は、鹿児島・宮崎・熊本に多大な 被害がでているようです。 嫁さんの田舎は、鹿児島…
6月2日(水)です。 6月に入り暑くなっています。 大阪は30度近くまで気温が上がています。 上着の必要性が、あるのか ないのか この時期で、この暑さ 9月まで頑張らないと・・・ 奈良県の現場で27mの高所…
4月1日です。 日本では、この4月1日から学校の新学期 会社では、移動などが、ある日ですね 弊社も公共の作業が、新たな担当者の方になりました。 1年間ですが、よろしくお願いいたします。 又 昨年からお世話になっていた担当…
2月25日(木)です。 暖かい日が続くと思えば寒いが続く 気温差が、激しすぎますね でも今は2月 寒くて普通なんですね もうしばらく、この寒さに耐えましょう! 敷地内のスペース 利用は、されていませんが、草…